タラコのオニギリと赤ちゃん電球

実家にいると色々なことを思い出す。



私は高校に入学するまで、"タラコ"の存在を知らなかった。


我が家の献立にタラコが使用されたことは過去に無く、「た〜らこ〜、た〜らこ〜」というあのCMは"メンタイコ"のことだと思っていた。タラコという概念を知らずして高校生になったのである。a.k.a.タラコ知らずのJKなのである。チェキ。

別に献立主である母親が意図的に工作したという訳ではない。たまたまタラコの出ない家庭で、かつ外でものらりくらりかわして育ったようだ。




高校に入ってしばらくは、どの子も母親が持たせてくれた弁当を食べていたように思う。

私には新しくできたせっちゃんという友達が居たのだが、昼食を一緒に取った際に衝撃を受けることになる。
せっちゃんがかじったオニギリの具が見えた。白い、小さなたまご…?私は本気で、「ししゃもの腹」だと思った。あ、ふうん、この子んちはししゃもをオニギリにするんだ。変わった家だな。そんな風に考えながらも、一応尋ねてみる。
「それ、具、なに?」


答えはもちろんこう返ってくる。
「ああ、タラコだよ。」


…?メンタイコのこと?

ああ、この子んちはメンタイコのことをタラコと呼ぶんだ。そっち派なんだ。なんて風に思った。思い込みというのは本当に怖い。


「食べる?」

せっちゃんは白いツブツブを白米と海苔で包んだそれを私に差し出す。


一口いただく。


「……………………!」


メンタイコじゃ、ない…!

そして、うまい!ナンダコレハ!!!



帰宅した私は高めのテンションで母親にそれを話した。そこでやっと、真実を知ることになる。








先日、友人とお茶している時にこんなことを聞かれた。

「自分ち特有の物の呼び方、ってある?」

はあ、うーん、「テレビのリモコンをチャンネルって呼ぶんだよねー、うちの家」っていうのはよく聞くけれど、私んちは特に無いかなあ。


友人は続けて話す。
「僕んちはさ、あるんだよね。豆電球のことを、"赤ちゃん電球"って呼ぶ。」

突然の申告に文字通りブフォーーーー!!!となった。

「中学の修学旅行で、クラスの男子全員同じ部屋で寝たんだけど、その時に思いっきり『そろそろ赤ちゃん電球にしよう』って発言して大恥かいた。そんで、思春期だったし、帰って第一声ブチ切れたんだけど、母親はこうなることを期待して意図的に教えなかったらしく、大笑いしてたね。まんまとやられた。」

なんだそれ。面白すぎるだろう。うちの場合はたまたまだったけど、意図的パターンもあるのかよ。無垢、怖。大人、怖。




彼は未だにこのことを思い出し恥ずかしくなるそうだが、私の場合はかえって母に感謝している。事の反動か、今ではタラコのオニギリが大好物なのだ。コンビニへ行けば大抵あるようなものでも、私にとっては特別感のある食べ物と成った。タラコLOVE〜。